デュベルというベルギービールを飲みました。
思えば、名前は有名ですが、飲んでなかった。
デュベルというのは、「悪魔」という意味です。
多分、名前だけは聞いた事ある人も多いんじゃないでしょうか。
同じベルギービールだと、シメイビールは飲んだことあります。
旨かったので、すぐ店に入れました。
シメイビールは、地味~に売れてます(笑)
同じベルギーのビールという事で期待してたんですが!
ですが!
・・・どうもイマイチ
ちょっと期待しすぎちゃった感はあります。
だって名前が「悪魔」ですよ!
すんごいパワーありそうじゃないですか。
それが思ったより普通なんで、
ちょっと拍子抜け。
もちろん、不味くはないんですが、
際立った香りだったり、
またはコクが深かったり、
そういう何かが
もう少し欲しい!!
今のところ
井本酒店の海外ビールは
アメリカのアンカービールと
ベルギーのシメイビールです。
もう一種類ぐらいあってもいいんだけどなー!
やっぱドイツでも探してみるかなー!
お、そうそう、
今回は、飲むにあたって
常温から冷やしながら飲んでみました。
こんな感じで
ワイン用のクーラーで冷やしながら飲みました。
結果、やはり
ヨーロッパのエールタイプは
冷やしすぎないほうが
うまい!
と思いました。
家庭で冷蔵庫から出すときは、
そのまま、ちょっと待って温度を上げたほうが
いいかもしれません。
デュベル Duvel ベルギービール
投稿日:2011年12月8日 更新日: