遅ればせながら、ボジョレー飲みました~
パトリアッシュ・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2010
2500円ぐらいだったかな。
・・・自分の店で買ったのに、値段覚えてねえや(笑)
1980円ぐらいの安いのにしようかとも思ったんだが、どうせなら、高いのにしてみようかと。
ということで、「ヴィラージュ」のほうにしてみました。
ボジョレーヌーボーは(どうでもいいけど、「ボージョレ」と「ボジョレー」どっちが正しい呼び名なんでしょうね)
ワタクシ、そんな好きなほうでもないのに、まあ、ちょっと惰性で毎年飲んでるトコもありです。
飲んでみて、今年は、酸味が控えめで、香りが強い感じだと思います。
去年のほうが、酸味がギュッとしてて好きだったかも。
ま!これは季節モンですからね。
ジョルジュ・デュビュッフってお爺さんが言ってました。
「夏にいっぱいの太陽を浴びたボジョレーを冬の始まりに飲む。いいじゃないですか」と。
ジョルジュ・デュブッフ(確かこんな名前)って人は、ボジョレーヌーボーを世界に広めたと言われる人。
確かに!
そう言われると、そうですね。いいもんだ。
-------以下 追記-------
ボジョレーって何?という方は、ざっと解説してます。
ちょっと昔から最近まで、ボジョレーヌーボーの記事一覧を入れときます。
ワインは造った年が違えば別物になるんで、買う時の参考にはなりませんが(苦笑)
おお、あの年か!なんて暇つぶしになれば。
- パトリアッシュ・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2010(このページ)
2012年はやたらと飲みまくってみた年です。
「ボジョレーヌーボーなんて、どれ買っても同じ」と思ってたんですが、メーカーによって当たり外れがめっちゃありましたわ。自分でも意外でした。
- ジョルジュ・デュブッフ・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2012
- イオン・トップバリュー・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2012
- リュック・ジャヴロー・ボジョレー・ヌーボー2012
- ボジョレー・ヌーボー・ポー2012
- ピエールポネル・ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール2012
- モメサン・ボジョレー・ヌーボー2012
- アルベールビショー・ボジョレー・ヌーボー2012
2017年は下記のこれと、ジョルジュのボジョレーしか飲んでないです。どっちも旨かったなぁ。
ヌーボー以外でボジョレー地区のワイン、実はいっぱいあります。
いっぱいあるけど、あまり飲んでないのよね(笑)あまり売ってないし(苦笑)
下記二つは通常のボジョレーよりランクひとつ上がります。「村名ワイン」とでも言いましょうか。