先日の記事で、赤ワインをクール便で送るか否か?!というのを書きました。
結構、同業者さんからの反応が強く
「あれ、本当ですか?」ってな感じで数人に聞かれました。(笑)
けっこう、重要な問題ですからねー。
私の実験は岡山→岡山の近距離なので、これが、遠くになるとどうなるか?という問題はあります。
私の時の最高温度は46.8度でしたが、もっと遠くに送ると長時間トラックの中で、もっと温度が高くなるかもしれません。
ただ、結局のところ、
「クール便が使えるか?否か?」
ここがポイント。
そこで!
常温と、クール便(チルド便)で送った同じ赤ワイン。
どっちが旨いか?!
数人の常連さんに協力してもらった結果!
分かれました!
「変わらない」と
「常温のほうが旨い」と
「どっちも、良し悪しあるぞ」と
バラけました。
でも注目していただきたいのは
「クール便のほうが旨い!」と言った人は
一人もいませんでした!
んねー!世の中で言われてる事なんて、あてになんねえ!
そして、ブロとものダルシーさんも実験に参加していただき
ダルシーさんのレポートは
完璧!
これが後にワイン界を震撼させる「ダルシーレポート」となる事は
まだ誰も知らない・・・
→ダルシーレポート:ワインを宅急便で送るには常温かチルド便か(その1)
→ダルシーレポート:ワインを宅急便で送るには常温かチルド便か(その2)
ワインの保存について記事一覧
- 【赤ワインの保存方法】セラー、常温、冷蔵庫、結局どれよ?って話
- ワインは常温とセラー、保存で味に差が出るか?ホンマか?
- 実験。赤ワインの保存方法、常温について。続き②
- ついでにスパークリングワインの保存も。
- 暑い夏にワインを宅急便で送るには、常温かクール便か?ちと物申す!
- ワインをクール便で送るかどうかの問題、その後(このページ)