以前に飲んだマックソーレイズとは違うタイプを飲んでみます。
目次
マックソーレイズ・アイリッシュ・ブラックラガー
「アイリッシュ・ブラックラガー」とありますが、造ってるのはアメリカです。
んーややこしわ!
調べたら、1854年からニューヨークのマンハッタンで営業している「マックソーレイズ・エールハウス」という店の名前だそうです。
創業者がアイルランドの移民だったそうな。
う、そう聞くと、なんか歴史の重みと魅力を感じてしまう。
エールハウスってのは、日本で言うビア・ホールやビア・バーだと思います。
確かに、ラベルにはそんな絵が書かれてる!
黒ビールではない
日本のビールメーカー表記がいい加減なので、混乱しやすいのがココ。
海外の黒ビール(スタウト)と言えば、上面発酵(エールタイプ)なので、下面発酵(タガータイプ)で造られた黒いビールをブラック・ラガー、またはダーク・ラガーと言います。
色が黒いのは、ローストした麦芽を使ってるからです。
日本の場合、上面か下面かは関係ないので、解り難くなるトコです。
こういう、日本のラベル表記がいい加減な所、すんげぇぇ嫌いっ!(苦笑)
マックソーレイズ・アイリッシュ・ブラックラガーの感想
ところが、やっぱり、以前に飲んだここのビールと同じ感想。
ぺらい。
味わいが薄っぺらい。
簡単に言うと、薄い黒ビールだと思っていただければ。
ネットでこのビールの感想を探すと、けっこう好評価なんですが僕にはイマイチです。
ライト・ビールが好きな人にはいいのかな?
でも、コロナとかそれなりに好きな私なんですが・・・
・・・んんん
わから~ん!
マックソーレイズ・アイリッシュ・ブラックラガー 特徴やその他の情報
- スペル:McSorley's Irish Black Lager
- 醸造元:パブスト醸造所
- 生産国:アメリカ
- 原材料:麦芽、ホップ
- タイプ:ブラック・ラガー
- アルコール度:5度
- 予想価格:300円ぐらいだったような・・・(355ml)