ちょっと悩みました!
ほまれ麒麟!
特別純米酒!
新潟県の下越酒造(かえつしゅぞう)さんの日本酒です。
これが、やっぱり新潟らしい淡麗辛口。
甘みがなくて、すっきり。
僕が、西の人間だからかも知れないが
ちょっと物足りなさは、感じます。
「西の人間」と言ったのが
西日本は、東日本と比べると
太い味わいの日本酒が多いんです。
もちろん西にもスッキリ系の蔵はあるし
東にも、どっしり系の蔵はあります。
ですが、平均的に言うと
東はスッキリ系が多く
西は、どっしり系が多いです。
「東京と大阪では、売れる味の系統がまったく違う」
とは、よく聞く話なので
僕が、この酒に対して少し物足りないというのは
そういう理由かもしれない。
しかしスッキリしてて、少し物足りなさは感じますが
それが嫌な感じか?というと、そうでもない。
厚みというか、まろやかさというか
口あたりの分厚さ、みたいなものを感じるので
イヤじゃない。
・・・説明むずかしいなーこれ!
甘くない高野豆腐って感じでしょうか
・・・んー!ぜんぜん旨そうじゃない例え(苦笑)
ぐっと来るんだけど、スッキリしてんです。
やわらかいけど、甘くない。
どう表現するか悩んでいて、蔵元のホームページを見てみると
「透明感のある飲み口と柔軟性」
と書いてありました。
なるほど!そのとおり!
(笑)