麦焼酎で、「夜空のむこう」が思いのほか旨かったので調子に乗った。
テンション上がって、もう一本試してみたが、そんなに、物事、旨くは行かない。(苦笑)
麦焼酎・二王座について
やっぱり麦焼酎といえば大分!
大分県臼杵市にある「久家本店」という蔵が造ってます。
名前の「二王座」というキーワード、これ地名みたいです。
有名なのかな?多分、有名な所っぽい。
俺の無知無学がバレるぜ。(苦笑)
国の都市景観100選にも選ばれた、ええ感じの観光地ですやん!
いいすねー、こんな感じのとこに泊まって、晩飯に大分の地焼酎を飲みたい!
んじゃ、二王座、どんな感じでしょ?
麦焼酎・二王座の感想
んーこれなー。
いい線いってるんだけど・・・
ちと粗い!
くわっ!とくる、尖ったアルコール感が、少し大人しくなれば、もっと良いと思います!
もしくは、その「くわっ!」したアルコール感を覆ってしまうぐらい、風味が強いと良いのかも。
麦の香ばしさや、麦の旨味もあるので、ひじょうに惜しい!って感じです。
焼酎全体で見ると、評価は高いです。
ま、相変わらず好き勝手、言ってますが、僕の感想は、めっちゃシビアに考えた感想です。
紙パックとかで、麦焼酎と書かれながら
よくよく見ると「麦50%:糖蜜50%」とか書いている、安っすいやつに比べれば・・・
はるかに旨い!
美味しい焼酎は、かならず瓶です。
紙パックで美味しい焼酎など、無い。
麦焼酎・二王座 特徴やその他の情報
- 蔵元:久家本店
- 場所:大分県臼杵市
- 原料:国産麦
- 蒸留方式:常圧蒸留
- 使用麹:--
- アルコール度:25度以上16度未満
- 予想価格:1200円(720ml) 2200円(1800ml)
- おすすめの飲み方:ロック・お湯割り