イタリアはヴェネト州の白ワインです。
安い!800~1000円で買えるはず。
40本のスタートには、軽い白で始めてやろう、そんなオサレな魂胆です。(笑)
レ・オゼッレ・ソアーヴェの感想
同社が造る赤ワイン、「レ・オゼッレ・ヴァルポリツェラ」は前から好きなんだが、白も旨いなあ!
すっごい軽いけど、クセがなく、飲みやすく軽くても、旨味があるから、薄くは無い!
さっくさく!ぐーいぐい!と飲めちゃいます。
なんて言うか、いい意味で安い感じ。
大味っちゃ大味なんだけど、ジャンクっぽい旨さでもなくて。
ヴェネト州の白ワインって俺好み?
思い返せば、イタリアのヴェネト州の白ワイン、そんなに外れてない気がします。
どれも軽い口当たり。赤でも白でも、軽かった印象があります。
あれですかね?ヴェネト州って行ったら、ヴェネチアのあたり。イタリアの海沿い。
イタリアをブーツに例えると、その付け根です。その事からヴェネチアは「イタリアの○ンタマ」と呼ばれてるそうですが。(笑)
海沿いでシーフードが多いので、ワインはあっさり系が多いのかもしれませんね。
僕のイタリアのイメージとしては、ワインは濃厚!食事もこってりイタリアン!男はダテ男、女はむせ返るようなラテン系!ってな感じで濃いイメージばかりあるんですが、あっさりした物でも旨いのはあるんすねー。
レ・オゼッレのプチ情報
レ・オゼッレ・ソーアヴェ(Le.oselle.soave)
産地:イタリア・ヴェネト
葡萄品種:ガルガネーガ
ラベルに三枚の金貨が書かれてるんですが、これ、幸運の金貨だったような記憶があります。
(うる覚え、違ってたらサーセン)
ブドウ品種のガルガネーガ、俺、知らねーが。(爆)イタリアワインって、知らない葡萄が多いっす。