【ワイン40本斬り】
赤ワインに白ワイン、激安から高級まで適当に選び
ひたすら40本飲んで、何%旨いのか試します。
ワイン40本斬りするぞー!
と、始めて、1本目を「旨い」と言って、その後8本連続、「不味い」にした。
1勝8敗じゃんか!
(苦笑)
評価が厳しすぎるのか?
ならば10本目は、ちょっと狙って・・・
レ・オゼッレ・カベルネソーヴィニヨン2011
イタリアはヴェネト州産の赤ワイン。
お値段は手頃、1000円です。
ヴァルポリツェラも、ソアーヴェも1000円だったので、このワイナリーは安いワイン専門なんだろうか?
僕は、ワインの価格にはこだわらない方です。
人によっては、5千円以下のワインは飲まない!なんて人もいるえしょうし。
逆に、安いワイン専門の人もいるでしょう。
僕は高いのから安いのまで飲みます。
ワインの値段は、高級フレンチと田舎の定食屋を比べるような物で、それぞれ旨い物と、そうでない物があります。
女の子とデートする時、きばって高いレストランを予約したら、あんま旨くなかったってのは、よくある話ですよね。
それに似た話は、ワインでもよく起こります。(苦笑)
この「レ・オゼッレ」というワイン、1本目に飲んだ「レ・オゼッレ・ソアーヴェ」も旨いし、もっと以前に飲んだ、ヴァルポリツェラも旨い。
カベルネもあったのね!と見つけたので、買ってみました。
レ・オゼッレ・カベルネの感想
あら?よく知ってるはずなのに?
不味い!
おかしいなー!
ヴァルポリツェラは、軽くてもすごい旨かったのに、こいつは、軽さが欠点になってる。
カベルネって葡萄は、ライト・タイプに合わないのか?
うーむ。
どうにも、旨味が少ないです。
ブドウの果実感とも言いますか。
「ペラペラ」って感じを受けちゃいます。
くそー!
予想外!
9連敗!
その他の特徴や情報
レ・オゼッレ・カベルネソーヴィニヨン2011
LeOselleCabernetSauviniyon
産地:イタリア、ヴェネト州
ランク:DOC
タイプ:赤、ライト
予想価格:1000円前後