【ワイン40本斬り】
赤ワインに白ワイン、激安から高級まで適当に選び
ひたすら40本飲んで、何%旨いのか試します。
22本目。
ラビ・アルフィ2007
スペインの赤ワインです。
スペインとイタリアのワインが、ここ数年、オサレ感がすごいです。
造り方も、従来の伝統から敢えて違う道に行くワイナリーも多いです。
なので、イタリアとスペインワインは、見た目から味が想像できないのが多いです。
これもその一つ。
全然、想像が湧きません!(笑)
ラビ・アルフィ2007の感想
香りは、すんごいいいです!
パワーあります。
でも、飲むと、ちょっと、水っぽい。
薄いっていうのも、違うのですが、なんか一つ、水の膜に覆われた感じ。
たまに、こういうのに出会うのですが、何が原因なんでしょう?
3800円だけあって、しっかりした骨のような、芯に硬さはあります。
ん~
でも、旨いとは言えないなぁ・・・
若いワイナリーなのか?
造ってるワイナリーが、セレール・ピニョル(Celler Pinol)という会社なんですが、設立は1945年。
ヨーロッパのワイナリーで言うと、かなり若いと思います。
場所は「テラ・アルタ」という、スペインではかなりの高地らしいのですが・・・
うーん、高地のワインって感じは、あります。
口当たりが堅かったり、ぎゅっと引き締まった感じは、高地にあるワイナリーによくあります。
これ、日本酒も同じです。
スペイン・ワイン全体で比較すると
スペインの赤ワインって、「情熱の国」と呼ばれるだけあって、力強いのが多いです。
フランスに比べると、コストパフォーマンも良くて、2、3千円ぐらいでも重厚感のあるワインに出会えたりします。
その辺と比べると3800円だったら、ちょっと物足りないかぁ・・・と思います。
悪い感じはしないんですけどねぇ。
真面目な感じさえします。
・・・うーん、惜しい!
惜しいけど、まずいに分類します!
その他の特徴や情報
ラビ・アルフィ2007
- LaviArrufi 2007 Celler Pinol
- 産地:スペイン、カタルーニャ
- 使用品種:カリニェナ50%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、メルロー20%、プティ・ヴェルドー10%
- ランク:DO
- タイプ:赤、フル
- 生産者:ピニョル社
- 予想価格:3800円