【ワイン40本斬り】
赤ワインに白ワイン、激安から高級まで適当に選び
ひたすら40本飲んで、何%旨いのか試します。
今日は、あまり日本では人気の無いモルゴンの赤ワインです。
人気無いっつうか、あまり知られてません。
モルゴン・コート・デュ・ピ・キュベ・プレスティージュ・デパニュー2012
モルゴン?モンゴル?
というふうに、馴染みのない方も多いと思います。
フランスはブルゴーニュ地方、ボジョレー地区。
「ああ、ボジョレーね」
とは、言わないで!頼むから!(笑)
と、言いますのが、ボジョレー地区のワイン、かなり色々あるんです!
ですが、ボジョレーと言えばボジョレーヌーボーのイメージが強すぎて・・・
ボジョレー地区内のもっと細かい村のワインが、全然人気ないんです。
モルゴン地区はランク高い!
フランスにおける、ワインのランクというのは、地区が狭くなるほど、ランクが高くなるのです。
モルゴンはランクを順に書くと
1フランス→2ヴァン・ド・ペイ→3ボジョレー→4モルゴン
と、かなりランク高いです。
まあ、人気が無いって事は
穴場って事なので、
そのワインの内容より、安く買えるという利点もあります。
(笑)
今日のモルゴンも、ランクが高い割りに、2千円ぐらいで買えます。
んだば!
飲みましょ!
モルゴン・コート・デュ・ピ・キュベの感想
ありゃ、外した。
(苦笑)
ちょっと薄いなー。
せっかくモルゴンのワインを書こうと思ったのに、これじゃあ、これ飲んだ人は「やっぱ、ボジョレーって薄いよね」って思われちゃう!
いや、そうじゃないんです。
モルゴン、もっと旨いのあるんです!
・・・はぁ、
ま、どの地区のワインを飲んでも、当たり外れはあるっ!
(笑)
次行ってみよう。
とりあえず、モルゴン・コート・デュ・ピ・キュベ・プレスティージュ・デパニュー2012
これは、不味いに分類します。
ちくしょー
褒めたかったなー!
その他の特徴や情報
モルゴン・コート・デュ・ピ・キュベ・プレスティージュ・デパニュー2012
- 生産地:フランス、ブルゴーニュ
- ランク:ACモルゴン
- 葡萄品種:ガメイ
- タイプ:赤、フル(フルって表記だけど体感はフルじゃないです)
- 予想価格:2000円
-------以下 追記-------
ちょっと昔から最近まで、ボジョレー関係の記事が増えたので記事一覧を入れときます。
ボジョレーヌーボーって何?って方は基本的な解説の下記ページを。
ワインは造った年が違えば別物になるんで、買う時の参考にはなりませんが(苦笑)
おお、あの年か!なんて暇つぶしになれば。
2012年はやたらと飲みまくってみた年です。
「ボジョレーヌーボーなんて、どれ買っても同じ」と思ってたんですが、メーカーによって当たり外れがめっちゃありましたわ。自分でも意外でした。
- ジョルジュ・デュブッフ・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2012
- イオン・トップバリュー・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2012
- リュック・ジャヴロー・ボジョレー・ヌーボー2012
- ボジョレー・ヌーボー・ポー2012
- ピエールポネル・ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール2012
- モメサン・ボジョレー・ヌーボー2012
- アルベールビショー・ボジョレー・ヌーボー2012
2017年はこれと、ジョルジュのボジョレーしか飲んでないです。どっちも旨かったなぁ。
ヌーボー以外でボジョレー地区のワイン、実はいっぱいあります。
いっぱいあるけど、あまり飲んでないのよね(笑)あまり売ってないし(苦笑)
下記二つは通常のボジョレーよりランクひとつ上がります。「村名ワイン」とでも言いましょうか。
- ムーラン・ア・ヴァン・ヴィエイユ・ヴィーニュ2011 うまい。
- モルゴン・コート・デュ・ピ・キュベ2012 まずい(現在のページ)